マイホームを購入する方の多くは、住宅ローンを利用します。
そのなかの9割以上の方は団信と呼ばれる保険に加入しています。
そこで今回、不動産投資でも団体信用生命保険は必要なのか、メリットと注意点を解説します。
これから不動産投資を検討している方は記事を参考にしてみてください。
不動産投資における団体信用生命保険とは?
団体信用生命保険とは、ローン返済中に契約者が死亡したり、高度障害で働けなくなった場合に、保険金によって残債を弁済する保険のことです。
予期せぬ事態で契約者がローンを支払いできなくても生命保険会社から金融機関に保険金が支払われる仕組みとなっています。
そのため残された遺族は、残債務なしで資産を手に入れることが可能となります。
一般的な保険との違いは、年齢に関わらず金利・保険料率が一定であり、ローンを返済して残債額が減っていくにつれて保険料が下がる点です。
また、保険控除は対象外で、ローンを完済した時点で保険期間が自動的に終了します。
不動産投資における団体信用生命保険のメリットとは?
メリットは、キャッシュフローが増加したり、収益物件を家族に残すことができたりする点です。
不動産投資における年間入る現金は、1年間の家賃収入に1から空室率を差し引いた率を乗じます。
そこから年間の維持管理経費と年間ローン返済金、固定資産税や都市計画税を差し引いた額です。
団体信用生命保険に加入することで、万が一に備え、残債を完済できます。
また、相続時にはローン残債のない収益物件を家族に残せるため、収益性の工場が見込めます。
不動産投資で得られる家賃収入は、家族のライフバランスを維持していける源となるでしょう。
不動産投資における団体信用生命保険の注意点とは?
注意点は、団体信用生命保険に加入する際、健康状態を告知する必要があり、持病などある場合には、断られる可能性があります。
そのため、団信より金利が高く付くワイド団信の加入を検討しましょう。
また、団信ではカバーできない病気やけがなどで支払いが困難になるリスクがあります。
日頃から節約をおこない、貯蓄をしておくことがおすすめです。
団体信用生命保険に加入している際には、ローン残債が完済されますが、相続資産から差し引くことが可能なため相続税額が高くなるリスクがあります。
まとめ
不動産投資における団体信用生命保険の加入メリットと注意点を把握し、検討しましょう。
健康状態や事情があり団体信用生命保険に加入ができない場合は、配偶者名義で不動産ローンを利用するなど、対策方法を考えていきましょう。
私たち株式会社仲和サービスは、東京都を中心に豊富な売買物件を取り扱っております。
お客様のご要望を最大限引き出して差し上げることを念頭にお手伝いさせていただきますので、お気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓