株式会社仲和サービス > 株式会社仲和サービスのスタッフブログ記事一覧 > 日本で法人設立して法人名義で不動産を購入

日本で法人設立して法人名義で不動産を購入

カテゴリ:不動産投資教科書


日本で法人設立して法人名義で不動産を購入

1. 日本での法人設立

主な法人形態
株式会社: 最も一般的な法人形態。
合同会社: 設立費用が安く、運営が簡便。

手続きの流れ
(1) 設立準備

会社名の決定: 日本語またはアルファベットで自由に決定。

事業目的の決定: 明確に記載(不動産事業を含める)。

本店所在地の選定: 日本国内に必要。

発起人と役員の決定:外国人も発起人や役員になれる。ただし、ビザ(在留資格)に注意。

(2) 定款の作成・認証

定款作成: 会社運営の基本方針を記載。

公証役場での認証: 定款認証には約5万円程度の手数料が必要。

(3) 資本金の払込

日本国内の銀行に口座を開設し、資本金を払い込む。
ただし、外国籍の方が銀行口座を開設するには、法人設立が進行中である証明や身分証明書が必要。

(4) 法務局での登記申請

登記に必要な書類を準備し、法務局に提出。

登録免許税: 最低15万円(株式会社の場合)。


2. 不動産購入の準備

必要な法人としての書類

登記事項証明書

印鑑証明書(法人代表者の印鑑)

会社実印

資金の準備

日本国内の法人名義の銀行口座を用意。

物件購入資金の送金手続きに必要な証明書類を整える(資金の出所や用途を説明する書類)。


3. 不動産購入の流れ

(1) 物件選定
不動産仲介業者を通じて、購入する物件を選定。

(2) 購入契約の締結
必要書類:法人登記簿謄本、印鑑証明書、資金証明書
不動産売買契約を締結し、手付金を支払う。

(3) 登記申請
不動産登記には司法書士の協力が必要。
買主の名義を法人として登記。

(4) 購入代金の支払い
契約に基づき、残金を支払う。

(5) 必要な税金の支払い
不動産取得税、登録免許税などの税金を支払う。

4. ビザや在留資格の確認

日本国内で法人設立や不動産運営を行う場合、以下のビザが必要になる場合があります。

経営・管理ビザ: 日本で法人を設立し、運営するために必要。

短期滞在ビザ: 一時的な準備活動のため。

5. 税金と法的義務

不動産を購入・所有する法人には以下の税金が発生します。
不動産取得税、固定資産税、法人税

購入後の収益に対して適切に税務申告を行う必要があります。


専門家のサポート

法務局の登記手続きや司法書士の支援を受けることをおすすめします。

不動産取引には不動産会社のサポートが重要です。

必要に応じて行政書士や税理士にも相談してください。

具体的な支援やアドバイスが必要な場合は、さらに詳しくお手伝いできますのでお知らせください!



弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら


≪ 前へ|不動産投資物件選び 初心者   記事一覧   日本に移住するうえでのメリットとデメリット|次へ ≫

トップへ戻る