マイホームの購入を検討している方は、住宅ローンの選び方についてお悩みではないでしょうか?
住宅ローンはいくつかの種類があり、金利についての理解を深めることが大切です。
今回は、住宅ローンの選び方について金利タイプも併せてご紹介していきます。
住宅ローンの選び方:種類について
住宅ローンには「公的融資」「民間融資」「フラット35」の3種類があります。
公的融資とは、公的機関による住宅ローンを指します。
財形住宅融資と自治体融資があり、それぞれの公的機関から融資を受けることができるのです。
民間融資は、公的機関ではなく民間金融機関から融資を受ける住宅ローンです。
団体信用生命保険への加入が必須であることに加えて、金融機関によって融資条件が異なることも特徴として挙げられます。
フラット35とは、住宅金融支援機構・民間金融機関の2つの機関が提携した融資です。
金利は常に一定で、団体信用生命保険の加入が任意であるなどの特徴があります。
住宅ローンを選ぶ際には、これらの融資を組み合わせることによるメリットもあるのでそれぞれの特徴を把握しておくようにしましょう。
住宅ローンの選び方:金利タイプ・返済方法について
住宅ローンの金利タイプには「全期間固定型」「固定金利選択型」「変動型」の3タイプがあります。
全期間固定型はフラット35のように返済期間の全期間を通して金利が一定の金利タイプのことを指します。
固定金利選択型は、借入から一定の期間の金利が固定され、その後の金利タイプも選べるタイプです。
変動型は、全期間を通して金利が変動していく金利タイプになります。
金利が固定の場合、市場金利に左右されないメリットがありますが変動型に比べると金利が高めに設定される特徴もあります。
それぞれの特徴を押さえておくことで、自分にあった金利タイプを見つけることにつながるのです。
返済方法も「元金均等方式」「元利金等方式」の2種類があります。
元金均等方式とは、元金に利息を加えた金額を返済していく方法です。
返済が進んでいくと返済額が少なくなりますが、初期の返済額が大きくなる点には注意が必要です。
元利均等方式は、利息と元金を調整しながら返済額を一定に保って返済していく方法になります。
返済の計画が立てやすくなりますが、その分利息が高くなる傾向にあるのも覚えておきましょう。
夫婦共有の名義で住宅ローンを組む場合
夫婦共有の名義で住宅ローンを組む場合には、「連帯債務型」と「ペアローン型」の2種類があります。
連帯債務型とは、夫婦の片方が契約者で片方が連帯債務者になる形の住宅ローンの組み方のことです。
これをすることで、借入額を増やせるなどのメリットがあります。
ペアローンでは、住宅ローンを2人で分けて組み、お互いに連帯保証人になることで住宅ローン減税がそれぞれ受けられるなどのメリットがあります。
それぞれの特徴を覚えておきましょう。
まとめ
今回は、住宅ローンの選び方について金利タイプやローンの組み方などについてもご紹介してきました。
住宅ローンを選ぶ際には、種類や金利タイプ・返済方法を確認しておきましょう。
この記事を参考に住宅ローンを選んで、損をしないように住宅ローンを組んでいきましょう。
私たち株式会社仲和サービスは、東京都を中心に豊富な売買物件を取り扱っております。
お客様のご要望を最大限引き出して差し上げることを念頭にお手伝いさせていただきますので、お気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓